2012年9月30日日曜日
Buces Shop At Jatujak Weekend Market Bangkok
At the ornamental fish market at Jatujak, opposite JJ Mall, we found this shop just next to the Beetlez where Bucephalandra plants are displayed for sale. Named Ebi Club, the prawn club, the shop owners were friendly and polite.
エビソイルの下に専用の肥料を仕込んでからブケ類を植えると短期間に葉が成長して美しくなるそうです。
2012年9月29日土曜日
Buce. sp "Jupiter" arrived to Japan
新たな青系のブケ sp "Jupiter" がエクスペルテン氏の自宅に届いたそうです。
氏の判断で2株とも水上栽培されます。
その他 sp. "Aurora"と "Achilles" も水中、水上共仕上げをお願いしました。
毎日ユンケルを2本づつ飲んで弁当を持ち込んでファーム仕事を終えました。
次回はスマトラです。
博士からの情報は頂きましたが、私が目指しているロカ付近は殆ど未知との事、その分楽し
みであります。
特に渓流系のフルタドア、スキスマ、アグラオネマに重点を置き最大4日の探索の予定です。
氏の判断で2株とも水上栽培されます。
その他 sp. "Aurora"と "Achilles" も水中、水上共仕上げをお願いしました。
毎日ユンケルを2本づつ飲んで弁当を持ち込んでファーム仕事を終えました。
次回はスマトラです。
博士からの情報は頂きましたが、私が目指しているロカ付近は殆ど未知との事、その分楽し
みであります。
特に渓流系のフルタドア、スキスマ、アグラオネマに重点を置き最大4日の探索の予定です。
2012年9月26日水曜日
Buce. sp "Jupiter" and Rocklover Homalomena sp
Buce. sp "Cypris" bloom at farm
キプリスがファームで活着してピンクの花を掲げ、葉の銀粉も自生地そのままに復活しました。
自生地では滝の水しぶきでカメラが使えず往生しましたし、キプリスのような冷水に自生するも
のは熱帯の平地では栽培できないと思っていました。
因みに気温は昼間30度前後 、夜は20度を切る位で、池の水温は25度前後です。
池の上は50%遮光ネットが張ってあります。
栽培床の活性炭は水面の高さに合わせています。
2012年9月23日日曜日
sp. "Biblis" and New Brownie
2012年9月19日水曜日
Buce. sp "Hyperion"
ヒュペリオーンは滝の飛沫が飛び散る岩陰に自生しています。
デジカメは水に弱いので写真はこれだけです。
ファームで栽培して再現したいです。
その他カリマンタンはリピートモノが届いていますが、後日ファームからアップする予定です。
無料だから我慢しています=
2012年9月17日月曜日
Buce. sp "Midnight Blue"
"ミッドナイト・ブルー" は大きな角ばった花崗岩のガラ場の岩の隙間に自生しています。
下流の群落は木の根の隙間や岸の植物の毛根の着生していますが、群生せず数が少ないです。
上は岩の隙間から取り出したもの、左はコケ類と一緒に岩肌に着生している状態です。
全て水上に在り、以前のブルーの個体は殆どありませんでした。
水中化すると本来のこん棒型の青い葉に戻ると思われます。
下は乾ききった夏眠中のコケに着生した小群落です。
2012年9月16日日曜日
Buce. sp "Shine Blue"
Buce. sp "Copper Leaf"
一世を風靡した "コッパー・リーフ" です。
自生地と "エクスペルテン様" による仕上げ後の美しい画像を公開します。
下の画像は全て同一株です。コッパーは株が横に伸びて成長するタイプですので栽培の参考にしてください。:クリックで拡大します
水上自然光
水上蛍光灯
水中自然光
Buce. sp "Silver Powder" dari Surya
登録:
投稿 (Atom)